歯並びなど歯を整えてキレイにするために行われる矯正治療ですが、実は矯正中は歯に専用器具などを装着するため、歯磨きなど日々のお手入れが難しいという難点があります。
そして、このお手入れの難しさをそのまま何となくやり過ごしてしまうと、矯正中に虫歯になってしまうという最悪なことにもなりかねません。そこで、矯正中の歯磨きやお手入れ方法について紹介していきたいと思います。
せっかく歯や口元をきれいにするために行う矯正で虫歯を作ってしまわないようにぜひ、毎日のお手入れの参考にご活用ください。
矯正中の歯磨きやお手入れは、歯ブラシ選びから!
出典元:https://www.shutterstock.com/
矯正中の歯磨きやお手入れの方法の前に、最適な歯ブラシを選んでみることをおすすめします。
いつも使用している歯ブラシでは、どんなに丁寧にお手入れしても難しい場合が多く、適切な歯磨きには適切な歯ブラシが必須という気持ちで選んでみてはどうでしょう。
歯ブラシ(山型ブラシ)
歯につけた器具の上下の部分に立てるように使うことができます。
矯正専用歯ブラシ
ブラシの部分が一列になっているちょっと変わった歯ブラシです。歯に装着した器具と歯の間などにもブラシが入り込める形状となっています。
P-CURE
歯石のできやすい歯と歯茎の間や、歯と矯正器具の間をピンポイントで磨くことができます。
歯間ブラシ
歯と歯の間をキレイにすることのできるブラシです。サイズがあるので自分にマッチしたものを選ぶようにしましょう。
デンタルフロス
ブラッシングの後に、気になる部分に補助的な役割として使用します。
矯正中の歯ブラシ選びは、どの部分が磨きづらいのかをじっくり確認したうえで、その部分に届く歯ブラシを選んで使うようにするとキレイにストレスなく磨くことができるようになります。
矯正中の歯磨きの仕方とは?矯正器具の磨き方は?
出典元:https://www.shutterstock.com/
矯正中の歯磨きは、鏡を見ながらが基本となります。ただ口の中に歯ブラシを入れて無造作に歯磨きをするのではなく、磨く部分を指などで広げつつ、確認しながら磨いていきます。
歯ブラシは、ペンを持つ感じで軽く力を入れずに小刻みに動かすように持ちます。使用する歯磨き剤は、歯垢をきれいに取り除く効果はそれほど期待できませんので、少量の使用で大丈夫です。
虫歯予防としてフッ素入りの歯磨き剤を使用するようにすると安心です。
ブラッシングは、自分なりの順番を決めて、磨き残しがないように順番に磨いていきます。全体的に磨けたら、矯正器具と歯の間を専用の歯ブラシを使用して丁寧に磨いていきます。
何度か往復磨きをすることで磨き残しがなく、キレイにすることができます。歯磨きを終えたら、キレイに磨けているのかのチェックをして完了です。
上手に磨く自信がないなら、音波振動歯ブラシを使おう!
毎日丁寧に自分で歯磨きをする自信がないという場合は、家電メーカーなどから販売されている「音波振動歯ブラシ」を使用するというのもひとつの方法です。
矯正中に一番問題となるのは、歯磨きを適切に行うことができないということなので、その方法は何も自分の手で必ず行わなければいけないというものでもありません。
パナソニックから販売されている「音波振動歯ブラシ ドルツ」は、矯正治療中の人にこそ使用してもらいたいという思いで開発し、販売されている商品です。
この商品の一番の特徴は、音波振動歯ブラシでしっかり磨くだけではなく、洗い流すこともできるWケアが可能となっています。
音波振動歯ブラシとしては珍しい、横磨きもできるので、歯周ポケットもしっかりケアすることが可能です。
実際の使用は、ただ歯ブラシを磨きたい部分にあてるだけでOKなので、本当に簡単です。もちろん、ポイント磨きもできるので、矯正器具と歯の隙間もしっかり磨くことができます。
- カテゴリ歯の治療・審美 - 歯列矯正
- VIEW:328