輝く白い歯を取り戻して審美歯科でより美しく!

輝く白い歯を取り戻して審美歯科でより美しく!

加齢や飲食により黄色っぽく変化してしまう歯。白い歯を取り戻すことで心まで豊かになります。審美歯科でどんな治療がされているのかをみていきましょう。 2018年10月30日作成

  • カテゴリお口の悩み - 歯並び・色

加齢や飲食により黄色っぽく変化してしまう歯。白い歯を取り戻すことで心まで豊かになります。審美歯科でどんな治療がされているのかをみていきましょう。 2018年10月30日作成

歯が黄ばんでしまう原因

白い歯が黄ばむ主な原因は3つあります。

1.食べ物や飲み物が原因

コーヒー、紅茶、赤ワインといった色が濃い飲み物を口にすることで、着色され、歯の汚れになります。コーヒーカップや湯飲み茶わんに茶渋がつくのと同じことです。

時間が経つにつれ、次第にエナメル質の中に染みこみ、歯磨きをしただけでは落とせなくなってしまいます。また、タバコのヤ二でも歯は変色します。

2.薬などが原因

抗生物質で歯が黒くなる、そのほかの薬の副作用や病気、怪我のために歯が変色することもあります。

また、虫歯の治療などで神経を抜いてしまうと時間が経つにつれて、歯が内側から茶色に変色してくることもあります。これは神経が死んでしまうと象牙質に栄養が届かなくなって起こる現象です。

3.加齢が原因

歯の表面は半透明のエナメル質で覆われていて、その下に象牙質という黄色い層があります。

象牙質の色は、年と共に、だんだん濃くなってきますが、反対にエナメル質は少しずつ薄くなっていきます。そのため、エナメル質から下の象牙質の色が透けて、黄色っぽく見えるようになります。

黄ばんだ歯を白くするには

Tooth filling ultraviolet lamp

出典://

https://www.shutterstock.com

歯を白くするにはまずは歯磨きが考えられますが、その他にも以下のような3つの方法があります。

・クリーニング法

むし歯や歯周病の原因になるプラークや歯石を取り除く治療のことです。これだけでも白くなりますが、茶渋やヤ二などの表面の汚れを取り去るだけなので、元の歯が黄ばんでいる場合には効果はありません。

ただ、プラークや歯石が取れるので、歯周病や口臭の予防にも効果はあります。

・ホワイトニング法

歯を白くするのがホワイトニングです。漂白と同じ意味で、ブリーチングとも呼ばれています。消毒薬のような過酸化物を使って歯に染みこんだ着色成分を分解し、漂白していきます。

歯科医院で行うオフィスホワイトニングと、自宅でできるホームホワイトニングの2つ方法があります。

・セラミック法

歯の表面を削り、そこにセラミックで製作したクラウンをつけていくことです。この方法では通常のホワイトニングでは落とせない歯の変色だけでなく、形や歯並びなども修復、改善していくことができます。

また、金属を使用しないため、アレルギーや歯茎の変色も抑えることができます。

歯を白くする審美歯科治療とは

Woman Eating Nuts. Closeup Of Female Mouth Biting Nut.

出典://

https://www.shutterstock.com

審美歯科というと何だか見た目だけを目的にしているようなイメージがあるかもしれませんが、歯や口腔の状態が良ければいつまでも健康でいられます。硬くて噛みづらいものでも、しっかりと噛んで食べることができれば栄養バランスも取れます。

つまり、歯の状態がいつまでも良ければ、見た目年齢も体内年齢も若く保つことができるということです。

歯が白くてきれいなら、人に好印象を与えることができます。ですから、白く美しい歯を取り戻して、いつまでも若々しく、そして健康な生活を目指しましょう。

  • カテゴリお口の悩み - 歯並び・色