歯磨きアプリを活用して楽しくオーラルフローラしよう

歯磨きアプリを活用して楽しくオーラルフローラしよう

歯磨きは大切だとわかっているけど、ついつい怠けてしまう。でも紹介するアプリを使えば楽しく歯磨きができます。記事では複数のアプリを紹介しています。 2019年02月15日作成

  • カテゴリお口の悩み - 歯並び・色
  • VIEW:497

歯磨きは大切だとわかっているけど、ついつい怠けてしまう。でも紹介するアプリを使えば楽しく歯磨きができます。記事では複数のアプリを紹介しています。 2019年02月15日作成

オーラルフローラに歯磨きは効果的だとわかっていても、食後の歯磨きを続けるのは大変なものですね。

そんな歯磨きが楽しくなるアプリを紹介しています。
アプリはいずれも無料なので気楽に楽しむことができますよ。
気に入らなくなった場合は、スマートフォンの端末からアンインストールするだけです。

小さな子供がいるママさんは、紹介するアプリで歯磨きの大切さを子供に教えましょう。

TOPIC 01

歯磨きが楽しくなるアプリの紹介

https://pixabay.com/ja/photos/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3/

子供に歯磨きの大切さを伝えるのは親の役目ですが、なかなか教えるのは難しいものですね。
でもこれから紹介する「はみがき勇者」は、保護者から絶賛されているんです。
どのようなアプリなのか下記の動画を見てください。

はみがき勇者(Brushing Hero)PV

出典:YouTube

歯磨き勇者の公式ページ動画です。

動画を見てもらえばわかると思いますが、アプリが歯ブラシの動きを検知してモンスターに攻撃をはじめていますね。
いかにも子供が楽しめる内容です。

単に子供が楽しめるだけではなく、歯磨きの習慣を付けることができるのは教育上助かりますね。

TOPIC 02

しまじろうと楽しく歯磨きできるアプリ

しまじろうアプリは小さな子供向けのアプリですが、子供に人気のしまじろうが歯磨きの方法をレクチャーしています。
詳しくは下記の動画を参考にしてください。

【しまじろうのはみがきアプリ】じぶんみがき と しあげみがきでれんしゅうしよう【幼児・こども向け】

出典:YouTube

しまじろうの歯磨きアプリ

幼児・子供向けなので本格的なレクチャーではありませんが、歯磨きの基本的な方法をしまじろうが教えています。
歯磨きの方法がわからない幼児や子供は、親と一緒に実行したらいいですね。
幼児と子供はきっと喜びます。

TOPIC 03

本格的な歯磨きアプリ

こちらのアプリは歯医者さんが監修しているだけあって内容が本格的です。
形だけの歯磨きをしている人はいますが、それでは意味がありません。
歯磨きをするときは歯垢をしっかり落としましょう。

5分歯みがき

出典:YouTube

5分歯みがきの動画

歯医者さんが監修しているだけあって、レクチャーの内容は濃いです。
歯を隅々まで磨くのは難しいものですが、こちらのアプリを参考にすれば効率的に磨く方法がわかります。

大人になっても間違った歯磨きをしている人はいますが、こちらのアプリを参考に正しい磨き方を勉強しましょう。

TOPIC 04

親子で楽しめる歯磨きアプリ

こちらは歯磨きの楽しさを教えてくれるアプリです。
動物の歯を磨くアプリですが、磨いているうちに楽しくなります。
歯をゴシゴシすることで付着している歯垢を落とせますが、歯垢は虫歯の原因になるので放置しては駄目です。

そんな歯垢を落とすことの大切さをこのアプリは教えています。
親と一緒に「ゴシゴシ」と声を出しながら練習しましょう。

TOPIC 05

歯磨きの励みになるアプリ

こちらは現役の歯科医が作ったアプリですが、歯磨きの実績がバーチャルにわかるのが特徴です。
歯磨き貯金というアプリですが動画を見て内容を確かめましょう。

歯磨き貯金-現役歯科医がつくった歯磨きアプリ

出典:YouTube

歯磨き貯金を紹介している動画です。

ズボラ人は歯磨きが苦痛に感じることがありますが、こちらのアプリを使えば実績がバーチャルにわかるので励みになりますね。
現役の歯科医が監修しているので細かい点までレクチャーしていますが、細かい箇所ほど虫歯が発生しやすいので丹念に磨きましょう。

歯磨きアプリは思いの外多いですが、それだけ歯磨きがオーラルフローラにおいて大切だからです。

人は良いとわかっていることでも苦痛に感じることがあります。
そのような人は習慣化させるしかありません。
歯磨きアプリを使うことで、習慣化がしやすくなりますよ。

菌は食べ物と一緒に飲み込んでしまえば腸に達してしまい、体に悪影響を及ぼします。
入り口である口内だけはいつも清潔にしておきましょうね。

  • カテゴリお口の悩み - 歯並び・色
  • VIEW:497