矯正治療の流れってどうなの?治療手順をご紹介!

矯正治療の流れってどうなの?治療手順をご紹介!

矯正治療の治療手順にはどのようなステップがあるのか紹介していきます。 2018年08月14日作成

  • カテゴリ歯の治療・審美 - 歯列矯正
  • VIEW:106

矯正治療の治療手順にはどのようなステップがあるのか紹介していきます。 2018年08月14日作成

矯正治療の治療手順について理解している人は少ないです。そこで、今回は矯正治療をする上でどのような治療手順で行っていくのかについて紹介してきます。皆さんも矯正治療の参考にしてみてください。

TOPIC 01

矯正治療について

出典元:https://www.shutterstock.com/

矯正治療と一言で言っても対応となる症例は幅広いです。では実際に矯正治療がどのような症例を治療できるのかについて紹介していきます。

開咬

開咬とは前歯がかみ合っていない状態をいいます。原因としては小さなときに舌を突き出す癖が抜けきれないことが挙げられます。乳児期・幼児期は食べ物を飲み込む力が弱く、舌を前方へ突出することで口腔内を陰圧にして嚥下します。その影響で舌を前に出す飲み込み方が定着し、大人になってもその飲み込み方が抜けないと開咬になってしまうのです。

出っ歯

出っ歯は上顎の前歯が前方に出ている状態です。出っ歯になる原因は2種類あり、歯が原因か顎が原因かに分けられます。歯が原因だった場合は矯正治療である程度歯並びを改善できますが、顎が原因だった場合は骨レベルの話になるので矯正治療だけでは治療できません。

受け口

受け口は上顎に対して下顎が前方に出ている状態のことです。受け口は歯の問題というよりかは顎が原因で起きることが多いです。また、受け口は家族集積をするといわれています。つまり、遺伝するということです。ご家族の中に受け口の方がいる場合お子様が受け口になるリスクは高くなるので予め受け口にならないような矯正治療を行うようにしましょう。

顎のずれ

上下の歯は噛み合うとき左右にズレがおきません。しかし、歯並びが悪い人や過去に怪我で骨折経験がある方は顎にズレが生じていることがあります。矯正治療を行うと左右のズレが解消でき正しい噛み合わせになります。

歯の位置異常

歯が正しい位置に萌出しない場合も矯正治療で正しい位置に修正できます。中でも位置異常は矯正治療が最適な治療法になるので治療効果は高いです。

応用編〜親知らず

矯正治療をメインでは行いませんが親知らずが斜めに生えているときや奥歯の治療をする際に矯正器具を使用して歯の軸を展開させてから治療を行うこともあります。

TOPIC 02

治療の流れ

出典元:https://www.shutterstock.com/

矯正治療は来院してすぐ治療開始にはなりません。検査を十分に行ってから治療へ入ります。事前にどのような検査をするか紹介していきましょう。

顔面・口腔内写真

まず顔面と口腔内の写真を撮影します。撮影することで矯正前後の治療効果を実感してもらえます。
頭部X線企画写真
横顔をX線撮影することで骨が原因なのか歯が原因なのか分析します。

パノラマX線写真

お口の虫歯や歯周病トラブルがないかチェックします。

上下印象採得

上下印象採得

上下の歯型を取り問題点を検査します。

Itero口腔内スキャン

歯型を取らずに3D表示できる機械です。

TOPIC 03

治療内容

矯正治療の治療としては大きく分けて2つです。

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正は歯にワイヤーを固定して金属の収縮を利用し歯を移動させる方法です。主にワイヤー矯正のことを矯正治療だと思っている人が多いのではないでしょうか。

マウスピース矯正

マウスピースを常時装着して歯並びを少しずつ改善していきます。患者さんがマウスピースをつけている時間がそのまま治療効果として出てくるので患者さん次第で治療効果に差が出てきてしまいます。ただし取り外しができるので人目に触れる場では気にせず使用できるのがポイントです。

TOPIC 04

キャンペーンの活用

出典元:https://www.shutterstock.com/

現在、むらつ歯科医院ではサマーキャンペーンとして期間中に検査予約をした方の検査・診断量(通常3万円)が無料になるキャンペーンを実施しています。ここで紹介した検査を全てでき、矯正治療でどのような治療まですれば良いのかすぐわかります。
むらつ歯科医院では最短3か月で治療が終了するので早く治療を終えたい方にはピッタリです。

  • カテゴリ歯の治療・審美 - 歯列矯正
  • VIEW:106