受け口の原因と治療方法について

受け口の原因と治療方法について

下顎が前方に突出している受け口について、骨格的な問題と歯並びの問題にわけて解説し、適切な治療法について詳しくご紹介します。 2018年09月12日作成

  • カテゴリ歯の治療・審美 - 歯列矯正
  • VIEW:345

下顎が前方に突出している受け口について、骨格的な問題と歯並びの問題にわけて解説し、適切な治療法について詳しくご紹介します。 2018年09月12日作成

受け口というのは、顔の印象に大きな影響を与えるものなので、改善したいと考えている方も多いことでしょう。そんな受け口の治療法についてご紹介します。

1. 受け口とは

受け口とは、下の顎が前方へ突出している状態で、一般的には「しゃくれ」専門的には「下顎前突(かがくぜんとつ)」と呼ばれています。特徴的な顔貌を呈することから、コンプレックスとして悩まれている方も多い症状です。それだけに、受け口の治療法を探されている方も多く、医院や歯科医院でも相談を受け付けています。

2. 受け口の原因について

受け口の治療法を考える前に、まずは受け口の原因について知る必要があります。なぜなら、受け口の治療法というのは、それぞれの患者さんの原因に応じて変わってくるからです。ただ、多くの場合で受け口の原因となっているのは、骨格的な異常です。

上の顎骨に比べて、下の顎骨の方が過剰に成長したため、結果的に下顎前突の症状が現れてしまうケースです。あるいは、下の顎骨の発育が正常であっても、上の顎骨の発育が不十分である場合も下顎前突になることがありますので要注意です。

その他、受け口の原因としては歯並びの異常が考えられます。具体的には「反対咬合(はんたいこうごう)」と呼ばれる歯列不正で、歯列が乱れていることによって、下の前歯が上の前歯よりも前方で噛み合ってしまう異常です。

3. 受け口の治療法について

骨格が原因の受け口の治療法は、顎の骨の発育を正常な方向へと誘導すること処置が施されます。上下どちらかの顎骨が未熟であれば、発育を促し、どちらかの顎骨が過成長している場合は、発育を抑制します。これが成人の方の症例となると、受け口を根本的に改善するには外科処置が必要となることが多いです。

一方、歯列不正が原因の受け口であれば、子どもであっても成人であっても、歯列矯正によって改善することが可能です。ワイヤー矯正に代表される矯正治療を実施することで、歯列が整い、反対咬合が改善され、受け口ではなくなります。

4. 受け口に気づいたら早めに受診を

受け口は、基本的に骨格的な問題が原因で生じるものなので、その異常に気付いたらすぐ歯科医院を受診することをおすすめします。それは子どもの歯と大人の歯が入り乱れた混合歯列期の段階でも問題ありません。

むしろ、できるだけ早い段階に顎の発育異常を発見することが、受け口を根本から改善することにつながります。その上で、顎の矯正や歯列矯正などの適切な治療法を受けることが大切です。歯科医師は受け口の治療法に関しても専門家でありますので、気になる方はまず相談してみましょう。

  • カテゴリ歯の治療・審美 - 歯列矯正
  • VIEW:345