開咬(オープンバイト)とは?矯正で治療は可能?

開咬(オープンバイト)とは?矯正で治療は可能?

「開咬(オープンバイト)」と呼ばれる不正咬合を知っていますか?奥歯に負担がかかり、歯周病や滑舌などにも影響することがあります。今回は、開咬とはどのような状態か、そして開咬による悪影響や治療法について解説します。 2020年10月23日作成

  • カテゴリ歯の治療・審美 - 歯列矯正
  • VIEW:126

「開咬(オープンバイト)」と呼ばれる不正咬合を知っていますか?奥歯に負担がかかり、歯周病や滑舌などにも影響することがあります。今回は、開咬とはどのような状態か、そして開咬による悪影響や治療法について解説します。 2020年10月23日作成

開咬(オープンバイト)とは

出典:https://www.shutterstock.com/

開咬(オープンバイト)は、前歯に上下方向のすき間ができる不正咬合のことです。奥歯でしっかりと噛んだ時に、上下の前歯が噛み合わない状態で、力を入れて閉じても歯と歯の間が空いているため「オープンバイト」とも呼ばれ、上手に食べ物を噛み切ることができません。
原因はさまざまで、小さい頃に行っていた指しゃぶりや舌を出すクセ、口呼吸のほか、遺伝などで骨格的に問題がある場合もあります。傾向的には、下あごの成長方向が悪いことでなりやすいでしょう。

歯科医師によっては、一番危険な噛み合わせは「開咬」という人もいるくらいですが、なぜそのように言われるのでしょうか。

開咬による悪影響とは

開咬による主な悪影響は以下のようなものです。

・うまく噛み切れない
・胃腸に負担がかかる
・口呼吸になる
・口内の菌が繁殖しやすくなる
・歯周病
・口臭
・滑舌が悪い
・奥歯に負担がかかる
・歯を失うリスクがある

奥歯を噛みしめても前歯にすき間ができるため、食事の時にうまく噛み切れず、固形物のまま飲み込むことも増え、胃腸に負担がかかります。
開咬の状態によっては、常に口が開いていて口呼吸となっていることもあります。口内が乾燥することで、菌の繁殖が促進されてしまうため、口臭に繋がってしまうことも。唾液が渇いてしまい、口内環境が悪化することで、風邪をひきやすくなったり、歯周病に繋がるケースもあります。

上下の前歯が噛み合わせられずに、特定の音が発音しづらくなる人もいます。滑舌や発音が思うようにできないこともあるでしょう。

また、前歯の噛み合わせが悪く、力の分散が上手に行えない場合、奥歯へ負荷がかかります。治療せずにいる場合、長期間に渡って負荷がかかり続け、歯が徐々に劣化し割れてしまえば抜歯が必要となることもあります。

噛み合わせは歯科矯正で治せます

出典:https://www.shutterstock.com/

開咬は噛み合わせの治療の中でも難しいとされてきました。しかし近年、矯正器具や技術が進歩してきて、歯科矯正によって治療ができるようになっています。
2012年に薬事承認された「歯科矯正用アンカースクリュー」を使用することで、臼歯の圧下がしやすくなった上、軽度の症状であれば2006年に日本でも導入された「インビザライン」での矯正も開咬症例に効果的である報告がされています。インビザラインは、マウスピース矯正で、透明で自分で取り外し可能な矯正器具です。他人から矯正していると気づかれにくく、接客業などに従事している人でも選択しやすい矯正でしょう。また、取り外しが自分でできますから、食事や歯磨きの際に取り外し、これまでと同様の生活を送ることもできます。
ただし、重度な症状ではインビザラインが適用外となるケースもあります。固定式の装置が必要となる場合や、部分矯正とマウスピース矯正を併用することもありますから、歯科医院のカウンセリングでどのような治療が可能か確認するようにしましょう。

矯正治療は、期間が長くかかることと、装置になれるまで時間がかかりますが、歯を削ることなく治療できます。
また、あごの骨に異常がなければ、年齢を問わず治療が可能です。小さい頃に矯正せずに大人になってしまったから、と諦める必要はありません。最近は歯に対する意識も高まってきていることから、成人の矯正も増えてきています。
特に、コロナ禍でこれまでより時間ができた、という人は矯正を始める絶好のチャンスとも言えますね。


ビル一棟全フロアが歯科医院で診療台29台、歯科医師8名、スタッフ40名以上で徹底的に丁寧な治療を行ないます。 日本全国から患者様が来院されており、トップアスリートの噛み合わせ治療も行なっています。最先端の設備のを備え、ミリ単位以下にまでこだわった噛み合わせを作っていき、見た目の美しさだけではない、その先にある全身の健康を目指した矯正治療を行なっております。

  • カテゴリ歯の治療・審美 - 歯列矯正
  • VIEW:126