知覚過敏ってどんな症状?
「知覚過敏」ってよく耳にする言葉ではありますが症状や原因がイマイチよくわからない…という話をよく聞きます。
まずはあなたは知覚過敏なのかをチェックしませんか?知覚過敏には様々な原因や症状があるので自分の原因に合った処置方法を見つけませんか?
☑冷たいものがしみる
☑甘いものや酸っぱいものがしみる
☑歯ブラシを当てるとズキンとする
☑風がしみる
☑歯ぐきが下がってみえる
☑気づいたら歯ぎしりをしていた(人に指摘された)
☑歯を食いしばることが多々ある
チェック項目に当てはまるものはありましたか?
実は、この項目はどれも知覚過敏の代表的な症状や知覚過敏を引き起こす原因です。ではなぜ知覚過敏は起きてしまうのでしょうか?原因は生活習慣に関係していました!
ではどのような原因があるのでしょうか?
知覚過敏の原因って一体?
知覚過敏は誰にでもなりうる可能性がある位、日常生活の過ごし方次第で起こる症状です。しかし改善方法もありますので是非原因を知り、改善していきましょう!
①歯ぐきの退縮
普段、歯磨きを力強く磨いていると歯ぐきが傷つき歯ぐきが下がってきます。また、年齢を重ねると歯ぐきは下がってきます。
歯ぐきの中には歯の根っこが隠れていて、歯ぐきが下がることによって隠れていた根っこ部分が露わになります。
根っこの部分は歯冠部(歯ぐきより上にある部分)に比べ歯の質が弱く神経にも近いです。
そのためこの部分が露出してしまうと歯がしみやすくなってしまうのです。
②歯が欠けている
歯は層になってできています。ざっくり言うと歯の表面から「エナメル質」「象牙質」「神経」の順に層になっていて歯の表面にあるエナメル質はとても頑丈な質です。
しかし、何らかの刺激や打撲などにより歯が折れてしまったり欠けてしまうことがあります。そのときに「エナメル質」部分が折れても後にさほど刺激は感じません。
ですが「象牙質」部分まで食い込んでいると象牙質の後ろは「神経」があるので痛みや冷たいものが触れると痛みが届きやすくなり知覚過敏の症状を感じるようになるのです。
③歯がすり減っている
歯は普段使っていても、わずかにすり減っていきます。ただ、強い歯ぎしりや、歯を食いしばっているとエナメル質は削れてしまい象牙質が露わになってしまい知覚過敏を引き起こしてしまいます。
これには個人差があり、大きくすり減っていても何も感じない方もいれば、ちょっとすり減っただけでもかなり痛みを感じる方もいます。
また、摩耗と言って歯ブラシで歯を強く磨きすぎると歯の表面が削れてきて象牙質が露わになる場合もあります。
この場合、①でお伝えしたように歯ぐきが下がっている方が多く「くさび上欠損」といって歯ぐきが下がり根っこ部分が露わになった状態で強い歯ブラシをしたせいで歯がくぼんだ状態にたることを言い、摩耗によって歯が削れ歯ぐきが下がっている方も多くいます。
このほかにも、虫歯の治療をした後、歯がしみることがあります。その場合には少し様子を見るかそれでもまだしみるのが続くようであれば再治療が必要になってきます。
また、ホワイトニングで薬剤がしみて知覚過敏を引き起こすことがあります。知覚過敏が強い場合は無理に施術をせず様子を見ながら施術してもらいましょう。
ホワイトニングでの知覚過敏は一過性のものが多いですが、人によっては長く続く場合もありますので注意が必要です。
治療って痛いの?
治療方法は症状の種類によって変わってきますが、軽度の場合は「しみ止め」の薬剤を塗ったり、歯が欠けたり、削れている部分にはクリーム状の薬剤で詰め光を当てることで硬める詰め物をして知覚過敏を防ぐ方法があります。
重度の場合は神経を抜いて知覚過敏を治す場合もありますが、まずはかかりつけのお医者様に相談してみましょう!
知覚過敏のまとめ
知覚過敏の原因は様々ですが、治療方法もきちんとあります。
そのまま放置して治まればいいのですが治まらない場合は、悪化する前にきちんと歯科医院で処置することをオススメします。
- カテゴリお口の雑学 - 治療内容
- VIEW:334