銀歯とセラミックの違いとは
虫歯治療の跡の銀歯をセラミックに代えたいと考えている人が増えているそうです。確かに大きく口を開けたときに銀歯は結構目立つもの。その点、白いセラミックなら一見、本来の歯と見分けがつきません。
銀歯とセラミックの違い、銀歯をセラミックに代えることのメリット・デメリットを紹介します。
出典元:https://www.shutterstock.com
保険適用の治療なら銀歯に
銀色に光っているため、一般的に「銀歯」と呼ばれていますが、実際は銀や金、パラジウム、銅などを含む合金です。保険適用の虫歯治療では、歯科用プラスチックのコンポジットレジンか銀歯を使うのが、虫歯治療の跡の修復の基本となります。
レジンは白くて治療の跡が目立ちにくいのですが、それほど強度が強くありません。ですから、神経を取るような大きな虫歯の治療後や大きな力のかかる奥歯では、どうしても銀歯を選択しなければなりません。
虫歯治療で銀歯を被せる場合には、5000円から6000円ほどで治療ができます。
セラミックは一部を除いて保険適用外に
セラミックとは陶器のことで、白色で色も調整できるため、自分の本来の歯の色に合わせた被せ物や詰め物を作製することができます。治療後は、一見しても本来の歯と見分けがつきません。以前はそれほど強度がなく、欠けたり割れたりすることがあったのですが、最近は強度を向上させた素材が数多く開発されています。
セラミック素材の被せ物や詰め物は基本的に保険が利かず、自費診療になります。ただし、レジンとセラミックを混ぜ合わせたハイブリットセラミックという素材だけは、条件付きで保険が適用されます。対象の歯や作製方法など細かな条件がつきますので、治療を受ける前に歯科医院で確認することが必要です。
セラミックのメリットとは
セラミック製の被せ物や詰め物を使った治療にはどのようなメリットがあるのでしょうか。特徴と合わせて紹介します。
出典元:https://www.shutterstock.com
目立たず、劣化しにくい
セラミックは自然な歯の色調を再現できるため、歯の治療後はほとんど目立ちません。しかも、ほとんど長く使っていても変色することはなく、きれいな状態を保つことができます。
金属アレルギーの心配がない
銀歯に含まれる成分には、アレルギーを引き起こしやすいものがあるとされます。このため、虫歯治療で銀歯をいれた後に金属アレルギーを発症してしまうケースもあります。また、金属イオンが溶け出し、歯茎を黒くしてしまうこともあります。
セラミックなら金属を使っていないので、アレルギーの原因となることはなく、歯茎を黒くすることもありません。
虫歯になりにくい
セラミックは表面が滑らかで、硬くて傷もつきにくいため、食べ物のかけらなどの汚れもすぐに落とせます。このため、歯を清潔に保ち、虫歯も防いでくれます。
また、銀歯の場合、長く使っていると劣化によって歯と被せ物の間に隙間ができ、虫歯の原因となることがあります。その点、セラミックは劣化の心配がないので安心です。
セラミックのデメリットとは
出典元:https://www.shutterstock.com
治療費が高額に
セラミックは一部の治療を除いて保険適用外となり、保険が適用される銀歯と比べて費用はかなり高額になります。使う素材や歯科医院の治療方針などによって異なるので一概には言えませんが、1本10万円前後、強度を高めた最新の素材になると1本20万円近くと考えておけばいいでしょう。
治療を受ける前に、費用についてよく確認することが大切です。
他の歯を痛めることがある
割れにくくしようと素材を硬くすると、どうしても本来の歯の方がダメージを受けてしまいます。「硬ければいい」というものではないというのが、難しいところです。
特に歯ぎしりをする人、歯を食いしばる癖のある人は注意が必要で、歯を守るために就寝中にマウスピースを装着することもあります。
セラミックにはどんな種類が
セラミック治療に使われる素材にはどのようなものがあるのでしょうか。大まかに紹介します。
出典元:https://www.shutterstock.com
ハイブリッドセラミック
レジンにセラミックの粉末を混ぜた素材です。レジンはプラスチックの一種のため、変色しやすく破損しやすいという欠点があり、セラミックには硬いため、他の歯を傷つけてしまうという欠点があります。この2つの欠点をカバーし、セラミックの強度とプラスチックの粘り強さを併せ持つ素材です。
費用は、条件が付きますが、保険が適用されれば1本8000円程度。保険適用外なら被せ物で5万円~12万円くらいです。
オールセラミック
セラミックだけで作製された詰め物や被せ物をオールセラミックといいます。一口にセラミックと言っても、使われる素材や製造方法によって材質は大きく異なります。もともと、セラミックは陶磁器のように鉱石などを固めて焼き上げたものですが、歯科用セラミックは人工的に作られた原料などを用いて、強度を高めています。
各メーカーがさまざまな素材を用いて製造していますので、メーカーによって特徴や価格も異なります。目安としては、被せ物で1本8万~18万円くらいです。
歯科医院によって使っている製品が異なりますので、いくつかの歯科医院に相談して、自分で納得のいく製品を選ぶのがいいかもしれません。
メタルボンド
金属の上にセラミックを焼き付けた被せ物です。オールセラミックが使われるようになる前は、セラミックの被せ物といえばメタルボンドのことでした。表面にセラミックを使っているので、見た目は本来の歯とあまり変わりませんし、強度もあります。
ただ、金属を使っているので、金属アレルギーが心配ですし、長く使っていると歯茎が変色してくることがあります。
保険適用外となりますので、1本8万~15万程度です。
見た目を重視ならセラミック。歯科医師とよく相談を
セラミックは見た目がきれいなのはもちろん、金属アレルギーや虫歯から体や歯の健康を守るというメリットもあります。
しかし、治療費が高価なので気軽に試してみるわけにはいきません。信頼できる歯科医によく相談して、治療を受けるかどうか決めましょう。
- カテゴリお口の悩み - 虫歯
- VIEW:2,544